[ウクレレコード紹介]SUN / 星野源
こんにちは、takaraです。
今日は、どーーーもーーーー星野源でーーーーーす、でおなじみの、星野源です。「SUN」は僕が星野源を認識して初めて聴いた曲で、思い入れもあったので、いつか紹介したいと思っていました。
コードが多く(転調もあるし)初心者には向かないと思って敬遠していましたが、イントロのマネだけでも楽しいので紹介します。ついでにイントロはカッティングの練習にもってこいなので、つまんない基礎練習も楽しく感じるかもしれませんね。
では紹介していきましょう。
ウクレレでSUN。コード進行とポジショニング例
はい、まず原曲確認ですね。
Youtube 星野源公式チャンネルはこちら→星野源 – SUN (Official Video)
小気味良いギターのカッティングが心地よい曲です。コードとポジショニング例です。原曲と合わせて練習してみてください。
収録アルバムはこちら
SUN星野源
初めて聴いた時に「ああ、なんか布施明っぽいなぁ」と思いましたが、ご本人も布施明好きらしいです。振り付けはperfumeでおなじみのMIKIKO先生ですね。perfume好きにも嬉しいPVです。
ちなみに僕はperfume好き、マカロニも紹介してますので参考までに…。
ウクレレでSUN。カッティングでもっと楽しく
このSUNですが、原曲が結構はでなバンド編成でノリの良いきょくなので、ウクレレ弾き語りでやろうとすると結構雰囲気を出すのが難しいんですよ。普通にジャカジャカストロークするだけでは演奏がダレます。
そこでぜひ、習得したいテクニックが「カッティング」です。スタンドバイミーのギターをイメージするとわかりやすいですかね。「ジャッ、ツツ、ジャッ、ツツツツ」ていうアレです。
これは、ストロークのアップダウンを維持しながら弦をミュートして、ビートを刻みつつウクレレを弾く奏法ですが、なかなか難しいんですね。ただ、コレができるとSUNのような曲でもノリよく演奏できるので、ぜひ習得したい所です。
具体的なやり方は次の記事で紹介しているので、参考にしてください。
上の参考記事だけではちょっと物足りないでしょうから、ちょっとだけSUNでカッティングを練習してみましょうね。イントロのギターのマネがカッティングの練習にちょうどいいです。
ウクレレでSUN。イントロのカッティングを練習してみよう
というわけで、ウクレレでアレコレ再現のコーナー。SUNのイントロはカッティングの練習に最適。しかも楽しい、かっこいい。最高。
カッティングは、アップ・ダウンストロークのいろいろな場所で弦をミュートしたり、フレットをしっかり押さえて弾いたり、まぁとにかく体に染み付くまではややこしいんですね。SUNのイントロにはアップ・ダウン、ミュートがいい具合に網羅されていて、まさにカッティングの基礎連のためにあるようなものです。違いますけど。
ミュートとアップ・ダウン、空ストロークが複雑に織り交ぜられていて、これを譜面じっくりみながら弾くのは難しいです。そこでワンポイントアドバイス。まずカッティングしてる風な雰囲気でメロディーを口で歌えるようにしましょう。
チャラララ、スチャッチャ、ス・スチャーーーン、チャラララ、スチャッチャ、ス・スチャーーーン
チャラララ、スチャッチャ、ス・スチャーーーン、チャラッ、チャラッ、チャラッ、チャラッ、チャッ
みたいな感じです。「チャ」でも「ラ」でも「ス」何でも良いですが、ミューとして弦を弾いた時のカッテイング独特の音も含めて表現することが大事です。
カッティング風なメロディーを口ずさめるようになったら、次にミュートをうまくするコツです。本来「音を鳴らないようにするために弦をミュートする」わけですが、考え方を変えます。「音を鳴らす時にフレットを押さえる」です。
同じ意味じゃん…、と思うかもしれませんね。実際は、弦を弾いて初めて音が鳴るんですけど、「フレットを押したら音が鳴る」という感覚でやるわけです。カッティングする時はこっちの感覚(押さえると鳴る)でやると、案外うまくいくんですね(僕は)。まあ騙されたと思って、やってみてください。騙されるかもしれませんけど。
では、実際にやってみましょう。
参考動画はこちら→SUN / 星野源 イントロをウクレレでやる
どうですかね。コードのハーモニーはさて置き、それなりになってません?なってない?
みなさん、練習してガンガン高いレベルを目指してください。
まとめ
以上、星野源「SUN」のウクレレコード・ポジショニング紹介でした。底抜けに明るい曲ですが、どことなくキュンとくるコード進行で、良い曲です。ノリを出すためには、ぜひカッティングを極めて望んでください。
ではまた、さようなら。
うくれれのおとでは、コード紹介してほしい曲を常時募集中です。コメント欄にお気軽にメッセージください。