[ウクレレコード紹介]My Foolish Heart ウクレレソロ用ポジショニングおまけ
こんにちは。takaraです。
いよいよクリスマスも目前です。各メディアも音楽関連のSNSも、あちこちクリスマスソングで賑わってます。
当ブログでもいくつか、クリスマスソングを紹介してきました。
クリスマスも終わりましたが、ダメ押しの1曲を上げておこうと思います。
ジャズ・スタンダードの「My Foolish Heart」ですね。
まぁ、曲自体は全然クリスマスソングじゃないんですが、ちょっと前の映画、「大停電の夜に」という作品でテーマ曲で使われてました。
クリスマスの夜に隕石が落ちてきて、首都圏停電。それに伴って起こる出来事と、登場人物の様々な人間模様を描いた、ヒューマンドラマです。泣けます。
主人公(?)を豊川悦司がやってるんですが、ジャズミュージシャンの道を諦めてバーの店長をやってる人、っていう設定です。(この設定自体、ジャズ好きには響きます)
で、この主人公はベーシストなんですが、劇中でマイフーリッシュハートを弾くんですよ。これが切なくてかっこよくてねぇ…。ていうか豊川悦司がかっこよくてねぇ…。
で、この映画を見て以来、My Foolish Heart は僕の中でクリスマスソングに位置づけられました。
では、行ってみましょう。
My Foolish Heart。コード進行とウクレレポジショニング例
では音源確認です。大停電の夜にでも採用されていたビル・エヴァンスの音源を載せておきます。
やっさしぃバラードです。映画を見た人はなおさら泣けます。
では、コード進行とウクレレポジショニング例です。都合によりキーを半音下げのB♭にしてあります。
My Foolish Heart inB♭難解な転調も無く、ただただ優しいバラードですが、残響の少ないウクレレでやると、音が切れちゃって結構雰囲気出ないかもしれません。
でも、テンションをしっかり選んで、ゆっくり4拍子で弾くと、それなりにいい感じになります。
My Foolish Heart。ウクレレソロ用ポジショニング紹介
この曲は歌入りもあるんですが、僕は英語がほぼ出来ないので、ウクレレソロに逃げました。
例によって譜面をそのまま載せられないですが、「このポジション使えばメロディーも弾けるよ」というポジショニングを紹介しておきます。
リズムは表現出来ないので、原曲を聞きながら合わせてみてください。
My Foolish Heart inB♭ ウクレレソロ前述の通り、ウクレレだと残響が少ないのが少々痛いですが、メロディー意外の拍はコードを押さえたままにして適度にボリューム抑えめで弾くと、それなりに雰囲気が出ます。
グレーの⚫はなるべく押さえたままにして、残響を残すように工夫しましょう。
参考に、弾いてみた動画をリンクしておきます。いろいろ装飾を加えてますが、そこは適当に流してください。アレンジです。
参考動画 → My Foolish Heart / ウクレレソロ
まとめ
学生の頃は「こんなチンタラしたバラードなんてやってらんねぇよ」と思ってましたが、年取ると染みます。
「大停電の夜に」を見た人はなおさら染みるでしょう。レンタルかなんかして一度見てみてくださいよ。井川遥もかわいいし…。
以上、ジャズ・スタンダード「My Foolish Heart」でした。
では、ウクレレラバー、ジャズラバーの皆さん、さようなら。
うくれれのおとでは、コード紹介のネタを募集中です。リクエストがあればお気軽にメッセージください。