[ウクレレコード紹介]傘がない / 井上陽水 かってにアレンジ版おまけ
こんにちは。takaraです。
「雨が降ったら雨の曲縛り」を採用後、すぐに長野県は冬に入り、「雪しか降らないじゃん」と高を括っていたら、まさかの雨が降りました。どうなってんだよ、御天道さんよぉ…。
でも今回はリクエストがあったおかげで、選曲には苦労しませんでした。Tさん、リクエストありがとう。マジで助かった…。
今回は、井上陽水「傘がない」です。では行ってみましょう。
傘がない。コード進行とウクレレポジショニング例
古いフォークを聞く習慣が無いので、全く知らない曲でした。で、僕もとりあえず、原曲をちゃんと聞いてみました。
なんて男らしい曲でしょう…。イントロから、the男です。
若者の自殺問題より、日本この先どーすんの? よりも、「思いを寄せる人に会いに行く時、雨が降ってんのに傘がない」という問題が彼にとっては重大なのです。
いやすごい、井上陽水…。この歌詞を生み出す思考が…。
「傘がなぃ~」の歌い上げ方は、傘なくてマジやべぇ感がすごいです。別にそのへんで買えばいいじゃん…。
ではコード進行とウクレレポジショニング表です。
傘がない 井上陽水コード進行も男らしいですねぇ。往年のディープパープルのチャイルド・イン・タイムを彷彿とさせる、ド直球なマイナー進行です。
ややこしいテンションコードなんて絶対に使わないぜ、くらいの意気込みすら感じます。
なので、弾き手にとってはわりと簡単かもしれません。ぜひ、男らしくカバーしてみてください。
傘がない。かってにアレンジ版
いつもコード紹介する曲は「なんか別アレンジないかなぁ」といろいろアップルミュージックを掘ってみるんですが、この曲に関しては全く出てこないです。
正確に言うと、多くの人がカバーしているんですが、毛色を変えたアレンジは無い。原曲の色が強すぎるんでしょう。
斉藤和義、黒夢の清春、中森明菜、ダイヤモンドユカイ、等など…それこそ幾多の大物ミュージシャンがカバーしてますが、どれもこれも原曲に忠実です。リスペクトなんでしょうね。
で、そうなってくると天の邪鬼な僕はなんかイジってみたくなります。なんかやってみましょう。
勝手にアレンジ版のコード進行とポジショニング例です。原曲キーAmからEmに変えてます。
傘がない 勝手にアレンジバージョン自分のやつなので、多くは語りません。適当に気持ちの良いコード進行を並べて見ました。本家のドマイナーのイメージを変えてみたくってさぁ…。
で、もちろんですが、音源はこの世のどこにもありませんから、やってみた動画を上げておきます。
やってみた動画 → 傘がない / ウクレレ弾き語り
まとめ
以上、井上陽水「傘がない」でした。
ちなみに、探してみたら、井上陽水本人の別アルバムで、「傘がない-イントロダクション-」という音源がありました。
モータウンレコードから出てるような、クリーントーンのギターが気持ちいい音源です。
ただこれ、イントロダクションしか無いんですよ。「で、本編は…?」となるやつです。ひょっとするとアルバム自体のイントロダクション、という意味かもしれません。じゃぁ「傘がない」には何の意味が…?
いろいろと興味深い曲でしたが、知ってよかったです。アレンジ楽しかったなぁ。
ではウクレレラバーの皆さん、さようなら。
うくれれのおとでは、コード紹介の曲を募集中です。コメント欄にお気軽にメッセージください。