[ウクレレコード紹介]いい時間 / EVISBEATS (矢野顕子ver.おまけつき)
こんにちは。takaraです。
人生なんてあっという間に過ぎるもんで、気がつけば来年40歳を向かえます。うちは田舎なので、地域の諸先輩方に言わせると「まだまだ若くていいね、何でもできる」というリアクションが返ってきますが、とはいえ人生の半分くらいに来たわけです。(長生きするならですけど)
社会人になるとそんなに日々の生活に変化は無くて、日々を漫然と過ごしがちですが、特に何もないふとした時に「あ、今なんか幸せ」と感じる時もあります。これって若い頃には感じなかった現象で、年を取ったんだなぁと思います。
今日はEBISBEATSの「いい時間」。この曲の何がいいって、終始盛り上がらない単純コードと抑揚のないメロディー、ふわっとした歌詞の中に、「あ、なんか幸せ」感が見事に漂う所。愛少女ポリアンナの「良かった探し」のような曲ですね。
コードが少なく簡単な曲なので、ウクレレ初心者の皆さんにもうってつけです。では紹介です。
ウクレレでいい時間。コード進行とポジショニング例
このMVがとても良いです。ただただ流れるアフリカの生活光景と曲が見事にマッチして、見ていると「あぁ、別に人生ってこんなんでいいんだよなぁ」と肩の力が抜ける作品に仕上がってます。
Youtube EVISBEATS公式チャンネル → EVISBEATS【PV】いい時間
アップルミュージックに原曲が無いので、紹介できないのが残念ですが、MV見てやってみてください。コード進行とポジショニング例です。
いい時間 EVISBEATS
進行表に書いてあるコードは、縦方向ならどれを弾いても良いです。弾いた時のハーモニーを好みで選んで、いろいろ遊んでください。
Low-Gの人は、F♯m7がハイポジションになって、そこだけ高音が飛び出てしまいます。嫌な人は1弦だけミュートして音が出ないようにするといいですよ。
ウクレレでいい時間。鴨田潤feat.矢野顕子verも紹介。
さて、いろいろ調べていたらこの曲、矢野顕子も歌ってました。というよりは、鴨田潤(イルリメ)が矢野顕子をfeat.してやっていましたというのが正確ですね。
矢野顕子を好きな人は知っていると思いますが、あの人が誰かの歌うと、完全に矢野顕子の曲になって「え、これもともと矢野顕子の曲でしょ?」と錯覚する現象が起こります。が、意外とこれは原曲の雰囲気がわりと残っています。珍しい…。
EVISBEATSのオリジナル版と基本進行は変わりませんが、間奏にちょっとした展開があります。さっきのPDFに合わせて載せておいたので、参考にしてやってみてください。
まとめ
以上、EBISBEATS「いい時間」のウクレレコード・ポジショニング紹介でした。「そんなに頑張んなくていいのよ」、「高望みなんかしたって、しょうがないのよ」と言われているような気がします。
そもそも日本人はねぇ、働きすぎなんですよ。そんな頑張って金かかる幸せ探さなくってもさぁ、生きてるだけで丸儲けですよ。まぁ金かかる幸せも楽しいですけどね。高級ステーキ美味しいですもんね。でもトリの胸肉(28円/100g)もぜんぜん美味しいですよ。
では、ウクレレラバーの皆さん、さようなら。平和な一日を。
うくれれのおとでは、コード紹介してほしい曲を常時募集中です。コメント欄にお気軽にメッセージください。