タグ: やり方の記事一覧
-
[番外編]第1回_ウクレレ弾き語りで伴奏を豊かにする方法 (考え方・前提条件・概要)
特集「ウクレレ弾き語りの伴奏を豊かにする方法」の第1回です。ただストロークするだけでも弾き語りは楽しいですが、あの手この手でいろんな表現方法を工夫すると、もっと楽しくなります。第1回は考え方と前提条件、そしてポイントの概要説明です。興味のある人は是非どうぞ。
-
[ウクレレボサノバ講座]第4回。ポイントを押さえてバチーダを完成させよう
[ウクレレボサノバ講座]です。第4回ではバチーダ最終章、ボサ弾きを完成させましょう。リズムを刻む時のコツを紹介します。合わせて一般的なバチーダのいろいろなリズムパターンも紹介します。参考にしてボサノバを楽しんでください。
-
[ウクレレボサノバ講座]第3回。バチーダをより本格的にウクレレでやるために…
今日は[ウクレレボサノバ講座]第3回です。ボサ弾き(バチーダ)をウクレレでやるための大事なポイントを詳しく紹介します。このポイントが押さえられればバチーダ習得の第1歩です。文字が多くて読むの大変ですが、頑張ってみてくださいね。