Happy Birthday to You(Good Morning to All)
こんにちは、takaraです。
さて、今回も Happy Birthday to You です。どんだけ誕生日を祝えば気が済むのか、という感じですが、思いついたものはしょうがありません。
“簡単バージョン”、”ちょっと難しいバージョン”と来て、今回は”だいぶ難しいバージョンちょっとジャズアレンジ”です。
ちなみに前回までのバージョンはこちらの記事。
さて、始めましょうね。
演奏例
今回はLow-G専用です。High-Gの人はごめんなさい。
譜面
happybirthday3今回のバージョンは、曲を2周します。
でポイントは、1周目と2周目でコード進行を変えてあるところ。
1周目で少しおしゃれな軽めの演奏、2周目はdimコードを最大限活かした少しせつない雰囲気で煽る。
コードもジャズの設計にしてあります。◯7 #11なんて普段まず使いません。
しかも今回のアレンジは、コードチェンジも速く、ポジション自体もややこしいので、テンポフリーにして上手に間を空けながら、その難易度を補うのがいいです。
ジャズではバラードや曲の入りなどで、”ルバート”というテンポを自由に伸縮して演奏する手法を使います。
それを逆手に取って、テンポフリーで雰囲気を楽しむ。コレですね。決して逃げではありません。
友達以上、恋人未満の彼女の誕生日にこんなの弾いちゃって、いい雰囲気になってください。(なりません)
では、ウクレレラバーの皆さん、さようなら。