ukulele-note

by kasai takara
  • Twitter
  • YouTube
  • home
  • 60sst
  • how to
  • score
  • codes
  • profile
  • contact
MENU
  • home
  • 60sst
  • how to
  • score
  • codes
  • profile
  • contact
  1. home
  2. 記事一覧
  3. ウクレレ
  4. 60sst
  5. 60 sec soundtrack #7

60 sec soundtrack #7

2020年5月3日 / 60sst, ウクレレ / 60sst, kasai takara, solo, ukulele
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

トラック

譜面(for Low-G)

「rubato(テンポを自由に伸縮する)」です。
しっかりした3分の4拍子にこだわらず、自分のタイミングでテンポを速めたり、長く間をとったりして弾いてください。

#7
シェアする
ツイートする
Twitter で Follow kasaitakara

関連記事&広告

  • [ウクレレコード紹介]I Hear a Rhapsody ウクレレソロ用参考ポジショニングも紹介

    今回はジャズ・スタンダード「I Hear a Rhapsody」のコード進行・ウクレレポジショニング紹介です。ジャズセッションでもたびたび取り上げられる曲。進行を覚えておけば、ウクレレでもジャズセッションに参加できます。おまけで、ソロウクレレでテーマを弾くための参考ポジショニングも付けときました。遊んでみてください。

    2019年12月19日 / ウクレレ, コード紹介, ジャズ / I Hear a Rhapsody, ウクレレ, コード, ジャズ, ソロ
  • [ウクレレコード紹介]Family Song / 星野源

    星野源のFamily Songのコード・ポジショニング紹介です。コードチェンジが早くてちょっと難しいので、端折っても良いところを紹介しています。自分のペースで楽しんでみてください。

    2019年10月16日 / ウクレレ, コード紹介, 星野源 / Family Song, ウクレレ, コード, 星野源
  • [ウクレレコード紹介]電脳戯話 / 坂本龍一

    今日は坂本龍一「電脳戯話」のコード進行・ウクレレポジショニング例の紹介です。原曲を聞いているとあまり気づかないですが、実はコード進行がすごくキレイな曲です。テクノの曲をウクレレでやってみるのも面白いかもしれません。テクノ・ウクレレ好きの人、是非どうぞ。

    2019年12月16日 / ウクレレ, コード紹介, 坂本龍一 / ウクレレ, コード, 坂本龍一, 電脳戯話

60 sec soundtrack

product

1st hull album “noise”

  • privacy policy
  • Twitter
  • YouTube
Proudly powered by WordPress